コードスケール
モーダルインターチェンジとは何か?コード進行とスケールの上手な使い方
今回はモーダルインターチェンジを使ったコード進行とスケールの使い方を解説します。モーダルインターチェンジにはいくつかの意味がありますが、今回は「同主短調からの借用和音」というテーマで語ります。同主調というのは、同じ主音を持つ長調…
ギターソロの速弾きフレーズの作り方のコツを紹介!!
編曲家というのは様々な楽器の特徴やよく使われるフレーズなどを絶え間なく勉強し続けます。そんな編曲家の中にはエレキギターが弾けないという人もいるでしょう。「DTMをやっているけどギターが弾けないから、ソロフレーズが作れない…
コードスケールとは何か?コード進行に合うスケールの見つけ方と使い方
今回は主に普段ポピュラー音楽を作っている方のためにコードスケールの解説をしていきたいと思います。アイオニアンとかミクソリディアンとか聞いたことがあるかもしれません。ジャズをやっている方ならば必須の知識かもしれませんがポップス…
作曲するとき裏コードには何のスケールを使えばいいの?
今回のテーマは「裏コードを使ったときに何のスケールを使ってフレーズを作ればいいのか」です。裏コードを使うことで、単調なコード進行から抜け出すことが出来ます。しかし、その裏コードで何のスケールを使えば分からないのであれば、…
作曲するときサスフォーコード(sus4)には何のスケールを使えばいいの?
世に出回っている音楽理論書ではコード理論のことは解説されていますが、スケールに関してはあまり触れられていません。スケールの理論を知らなくても感性に頼って作ることも出来ますが私の経験上、そのやり方では必ず限界が来ます。そこ…
サブドミナントマイナーコードには何のスケールを使えばいいの?
ダイアトニックコードを覚えてコード進行を作れるようになるとその引き出しを増やすために様々なコードを覚えることになると思います。その中のひとつにサブドミナントマイナーコードがあります。サブドミナントマイナーコードはその長調の4…