作曲
作曲するときにやってはいけない3つのコード進行パターン
作曲するときにやってはいけないコード進行はあるのでしょうか?「コード進行は自由に作って良い」と言われることが多いのですが、知識や経験が乏しい初心者はどう組み立てればいいのか悩みます。コード進行が上手く組み立てられないと曲のクオリ…
作曲がワンパターンになる5つの原因【いつも同じ様な曲しか作れない】
「いつも同じような曲しか作れない」という悩みを抱えていませんか?作曲がワンパターンになると、曲を作る方も聴く方も飽きてしまいます。今回は、曲がワンパターンになる原因とその対策を考えてみました。役に立つ情報があれば幸いです。…
【転調のやり方】魔法の如く曲を輝かせる10のテクニック!!
転調させると曲の雰囲気を変えることが出来て、ドラマティックな印象を醸し出すことが出来ます。本格的転調という言葉は一般的に使われていないと思いますが、私の記事ではセカンダリードミナントのような一時的な転調と区別するために使っていきます…
【コード進行のまとめ】初心者が覚えるべき8つのパターンを紹介!!
これまでにこのブログでは、様々なコード進行パターンを紹介していきました。そこで今回はコード進行のまとめ記事として、初心者が覚えるべきコード進行パターンを一挙に紹介していこうと思います。細かい理屈を抜きにして、多くのコード進行…
『コード編曲法 ~藤巻メソッド~』内容の充実度が半端ない!
今回は『コード編曲法 ~藤巻メソッド~』著者: 藤巻浩をレビューしていきます。付属DVDに楽譜や音源などが豊富に含まれている本書は、他の専門書を圧倒するぐらいに魅力を持っています。その辺りをレビューしたいと思います。…
カノン進行の魅力とは?JPOPのヒット曲でコード進行を学ぼう
カノン進行というのはJPOPのヒット曲でもよく使われるコード進行のひとつです。クリシェの響きが綺麗でプロもよく使いたくなる気持ちはわかります。※クリシェについては後述します。同じカノン進行でもロックやバラード、ポップスと色々なジ…
米津玄師『LOSER』イントロがカッコよくて印象的【フルMV】
今回は米津玄師の『LOSER』のレビューを行います。米津玄師の『LOSER』作詞・作曲: 米津玄師 編曲: 米津玄師 / 蔦谷好位置曲の冒頭、プリイントロが入っています。プリイントロとはメインのイントロの前に出てくるフ…
米津玄師の代表曲『Lemon』を分析する【フルMV】
今回は米津玄師の『Lemon』のレビューを行います。米津玄師の代表曲であるLemonは、非常に美しいメロディーがある一方で、曲の構成やアレンジにいくつか課題を抱えています。その辺りを指摘していきます。あわせて読みたい…
印象的なメロディーの作り方は○○が鍵を握っている【作曲講座】
作曲を行っている人なら誰でも印象的なメロディーを作る秘訣を知りたいはずです。楽をしてキャッチーなメロディーが作れれば苦労しませんがそんな方法は残念ながら存在しません。しかし、ちょっとしたコツをつかむとリスナーの耳に残りやすい…
間奏の作り方が分かりません!プロの曲からコツを学ぼう【編曲講座】
歌モノの音楽というのは、ボーカルが奏でるメロディーが中心となっています。曲を聴くリスナーもサビのメロディーを一番の楽しみにしているでしょう。一方の間奏は、その歌が休みとなり次の展開までのつなぎの役割を果たします。歌は休みになりま…